祖母が総入れ歯で悩んでいたことが大きなきっかけでした。
当時の医療では、祖母の入れ歯の悩みを解決できず、それなら自分が医療を習得し、祖母の食事を楽にしてあげたいと思っていました。
現代医療と比較した際、昔は粗悪な治療が多くありました。
とにかく削って詰める。
治療と言いながらも、治療をすればするほど歯が悪くなってしまう状況にありました。
しかし、今では治療をすることで、悪い状態を改善し、それ以上悪くならないような処置が可能になっています。
治療をすることで、歯の寿命を延ばす。
これが私の目指す歯科医療です。
また、「患者様を第一に考える」。
これも私が目指す医療でもあります。
昔と比べ、患者様がドクターに意見・要望を言えるような状況になってきていますが、まだまだ私は不十分に感じています。
つまり、ドクター主導の治療。
そこには患者様の要望・理想はあまり反映されません。
そのようなスタンスのドクターは、「患者様は素人なので説明してもしっかり理解はしていない。私たちは、良い治療をしているのだから、最終的に良くなればそれで十分」という考えなのだと思います。
これは私も理解できます。
しかし、このスタンスを私は認めません。
医療は患者様の身体に介入する行為です。
介入する側がすべてを決めて行うことは許されません。
最終的に、その治療結果を受け入れ、生活していくのは患者様ご自身なのですから。
「説明しても理解してくれない」。
であれば、理解していただくまでわかりやすく、何度も何度も説明するべきです。
なにも難しいことはありません。
私たちの役割は、悪い部分を改善すること以外にも、患者様の意をしっかりくみ取り、その意を可能な限り実現させること。
大学病院で勤務していた時の経験ですね。
大学病院と一般開業医では大きく異なることがあります。
それはエビデンス(科学的根拠)を追求していく習慣です。
すべての治療はこのエビデンスに基づいて進めていきます。 そのため、多くの研究結果の論文を読み、数字に基づいて治療計画を立て、治療を進めていきます。
これの良いところは、「このような状態に〇〇をすると〇〇という反応がでる」と決まっていますので、安全な治療を行うことができるところです。
一般開業医では「経験則」に基づくことが多いのですが、それでは今回のケースでは成功し、次のケースではよくならないといったブレが生じてしまいます。
これでは患者様は安心して治療に臨むことはできません。
また、医療は日進月歩ですので、次々と新しい材料・治療法が開発され、新しいもの好きのドクターはすぐに手を出してしまいます。
患者様は実験台ではありません。
新しいからと言ってすべてが良い治療とは限らないのです。
しっかり、科学的根拠に基づき分析判断し、治療法を選択していかなければなりません。
自分が携わっている仕事に関して「常に考え続けている人」です。
そして「自分が行った仕事に対し、全責任を負う覚悟のある人」です。
プロに関しての考え方は人それぞれですが、もし自分が患者様と同じ立場になったとするならば、このような想いを持つドクターに診てもらいたいと切に思います。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。