虫歯はあっても痛くない
2019年11月1日
先日風邪をひいてしまいました。
喉がすごく痛い症状で、かなりひどい風邪をひいたなと感じました。
症状が出ると重症度のバロメーターのように感じますね。
強い痛みだと「まずいな、、」とか小さい痛みだと「まだ大丈夫かな」みたいな感じで。
けど
虫歯で痛みは出ないんです。
学校コンクールの絵では虫歯菌の絵、ドリル、痛い、
など虫歯のイメージが痛いものと世の中に出来上がっているので勘違いする方は多いですが、
虫歯で症状はほとんど出ません。
虫歯は「酸で歯質が溶ける」ことをいいます。
歯質自体には神経がないので痛みを感じません。
痛みがでた場合、歯の内部の神経まで達する何かが起こった場合ですので、痛みが出た時は
既に神経がダメになっている手遅れ状態になります。
(厳密には達さなくても痛むことが稀にありますがのちにお話しします。)
神経治療は完治が難しいものです。
①痛みが出たから歯医者に行く
②神経までダメになっていて神経治療になる
③治療してもなかなか症状が取れない
こうなると患者さんも歯医者も地獄です、、、
(けどある一定の割合でこういうことが起こります。)
そうならないように症状が出る前に治療をすることをお勧めします。